TikTokerバヤシ🥑Bayashi 食テロ動画で国内や海外から人気を集める/年齢や身長などのプロフィールをまとめ。 レシピ本やASMR動画をご紹介。

今回の記事では、TikTokフォロワーが日本人1位の4330万人を突破した超人気TikTokerバヤシさんについての記事になります。
バヤシさんの出身地や経歴、人気の秘密など徹底解説&考察していきたいと思います。
また、人気TikTokerの気になる収益も公開!

テンポの良い調理のシーンと、出来上がった料理を笑顔で美味しそうに頬張る姿が、日本のみならず世界中から人気を集めているバヤシさん。

そんなバヤシさんのプロフィールや今後自分もインフルエンサーになりたい!と考える皆様向けに情報をまとめてきました。

CONTENTS

バヤシ🥑Bayashi のプロフィールまとめ

職業動画クリエイター
活動名バヤシ🥑Bayashi
本名中林宏明
誕生日1988年9月5日
年齢34歳(2023年3月現在)
出身地群馬県沼田市
身長174cm
血液型A
InstagramBayashi_バヤシ
YouTubeバヤシTV
TikTokバヤシ🥑Bayashi
Twitterバヤシ【飯テロ動画クリエイター】
所属事務所株式会社mobb(モブ)
STEP
大学卒業後、カナダへ

大学まで進学しましたが、その後1年間ワーキングホリデーを利用してカナダへ行くも、特にやりたいことが見つからない。

STEP
ジム勤務

友人から「吉川メソッド」というものを教えてもらい、そのまま、吉川メソッドのジムに勤務することに。

ジムで筋トレ糖質制限を指導することに熱を注ぐ。

自身もパーソナルトレーナーをしていたときは糖質を一切摂取していなかったそうです。

STEP
Youtubeへの動画投稿をスタート

2019年10月にYouTubeをはじめる。しかし、なかなかチャンネル登録者が増えない。

STEP
「TikTok CREATOR OF THE YEAR」を2年連続受賞

2020年2月17日にTikTokへの動画投稿をスタートし毎日投稿を始める。
2020年3月にTikTokがバズる。
その後、年間を通して最も人気を集めたクリエイターに贈られる「TikTok CREATOR OF THE YEAR」を2021年と2022年の2年連続で受賞。

STEP
「バヤシTV」が乗っ取り被害

Youtubeが乗っ取り被害に合ってしまい、ゼロからのスタートに。

しかし、諦めることなくTikTokでもYouTubeで撮った動画を短くして編集する。
縦動画の制作や、ASMRなどにもこだわるようになる。

STEP
「バヤシTV」のチャンネル登録者数が1000万人を突破

2023年2月、自身のYouTubeチャンネル「バヤシTV」のチャンネル登録者数が1000万人を突破。
YouTubeでは長尺の動画をメインにしており、次々と新たな料理をつくり食べていく様子が収められている。

STEP
TikTokフォロワーが4330万人を突破し、日本1位に

2023年2月28日、TikTokフォロワー数が日本1位になる。
TikTokでは日本人として初めて累計10億いいねを超えた記録も持っている。
現在は実家の農家を手伝いながら活動を続けている。

@bayashi.tiktok “Creator of the Year 2022” @TikTok Japan ♬ The Nights – Avicii

なぜ人気が出ているのか?

飯テロASMRの動画で大人気のバヤシさん。

KITEN編集部の偏見と知見でバズって人気が出た理由を分析していきたいと思います。

  • レシピが美味しそう
  • 食べる表情が良い!
  • ASMRが気持ちいい
  • ムキムキでかっこいい
  • 世界中の人が見て面白い
KITEN編集部

バヤシさんの作る料理は真似をしたくなるような料理ばかりです。
料理を作るのが苦手な人でもレシピや作り方も書いてますので挑戦しやすいですね。

バヤシTVとは?

「バヤシTV」とは、飯テロ動画クリエイターであるバヤシさんが2021年1月26日に開設したYouTubeチャンネルです。
縦型ショート動画のフォーマットで、テンポが良く驚きがある料理シーンと、美味しそうに食べる様子が共感を呼び、人気は国内のみならず世界中に広がり注目を集めています。

チャンネル全体の動画総再生回数は約53億4000万回、そのなかで最も多く視聴された以下の動画は約2億回再生されています。

(こんなに人気になるなんて)夢にも思っていなかったので、嬉しい気持ちでいっぱいです。

バヤシさんの前は誰が1位だった?

バヤシさんがTikTokフォロワー日本一位になるまでは、『Junyaじゅんや』さんという方が1位で、フォロワー数は4320万人を記録しています。YouTubeの登録者数も多く、2000万人を超えています。

じゅんやさんの動画はシンプルで、10秒ほどの尺で部屋の中でひとりで何かしらの挑戦をする、という内容です。特徴的なのは、その挑戦が総じて体を張ったネタであり、彼の大きなリアクションで終えているという点です。痛がったり、驚いたりといったオーバーなリアクションや、いい意味で陳腐なネタが視聴者にウケているようです。

バヤシさんの仕事内容について

現在は書籍販売や、Youtube(登録者 1120万人)での広告収益がメインとなるでしょう。

バヤシさんの所属事務所である株式会社mobb(モブ)は、バヤシさんの設立した会社です。縦型ショート動画を専門領域としていて、広告事業とクリエイター事業を行っています。SNSにおけるコミュニティの文脈やトレンドをよく理解していて、コミュニティに受け入れられ易いコンテンツのかたちをよく知っていることが強みだそうです。

バヤシさんは事務所を持ちながら自身の動画クリエイターとしての活動を継続し、更に実家の農家の手伝いもしています。また、レシピ本を出版しているので、そちらの収入もあります。

KITEN編集部

動画クリエイターだけで生活できるのはほんの一握りだけなんですよね・・・バヤシさんは二の矢、三の矢を用意していて凄いですね。

バヤシさんの年収&収入はいくら?

バヤシさんのYoutubeの広告収益をざっくりですがKITEN編集部で計算してみました。

Bayashi TVはチャンネル登録者数がおよそ1120万人でデイリー平均再生数は2200万回程度なので、月々約7920万円のYouTube広告収益があると思います。

Youtubeの広告収益だけでも、年収は10億円を超えています。

ほかにもレシピ本『飯テロなのに、お腹が凹む究極めし バヤシの超低糖質レシピ』を販売しており、こちらの印税収入もあります。印税は一般的に10パーセントと言われています。レシピ本の売り上げは明かされていませんが、仮に年に2万冊売れていたとしても印税は300万円程度なので、Youtubeの広告収益と比べると書籍販売による収入は微々たるもののように思います。

今後の目標については、次のように語っていました。

まだまだクリエイターとしてのキャリアは短いので、これからも駆け出しの気持ちを忘れず、たくさん良い動画を投稿して、みなさんに楽しんでもらえたらと思います!

バヤシさんの動画内で使用している食材を一部紹介!

バヤシさんの動画が好きな方などは、使用している食材のメーカなども気になりますよね。

そんな人たちに向けてKITEN編集部が独自に調べてご紹介致します!

SPAM

パスタ

@bayashi.tiktok #tiktokfood ♬ Mary On A Cross – Ghost
上の動画で使用している商品はこちら↓↓

日清食品カップヌードル PRO

@bayashi.tiktok #tiktokfood ♬ KICK BACK -ANIME edit – Kenshi Yonezu

レシピ本

『飯テロなのに、お腹が凹む究極めし バヤシの超低糖質レシピ』

味よし! 見た目よし! ボリュームよし!
大人気料理クリエイターが教える、超低糖質究極レシピ31選。

●メキシカントルティーヤ
●超チーズインメンチカツ
●牛肉とキムチのレタス巻き
●ホットサンドタワー
●超チキンカツサンド
●ステーキサンドイッチ
etc.

低糖質だから大丈夫。さあ、口を大きく開けて思いっきり頬張っちゃいましょう!

第1章 チーズ料理
第2章 サンドイッチ
第3章 肉料理
第4章 揚げ物
第5章 魚料理
第6章 麺料理
第7章 スイーツ

2023年3月現在コカ・コーラのCM出演中

コカ・コーラ

バヤシさんのオススメ動画まとめ

この人は自作飯テロASMRの動画で人気が出ました。

オススメの動画があるので紹介致します。

@bayashi.tiktok #tiktokfood #asmr ♬ オリジナル楽曲 – バヤシ🥑Bayashi
@bayashi.tiktok Collab with @ちびめし #tiktokfood #asmr ♬ original sound – バヤシ🥑Bayashi

編集後記

今回の記事ではバヤシさんの年収や収入、プロフィールについてみていきました。
バヤシさんは、Youtubeの乗っ取りなどの挫折をしながらも、あきらめずに毎日投稿を続けたことで今のような成功を手にしています。また、動画クリエイターだけではない二の矢、三の矢があるバヤシさんは今後も豊かな人生を送っていきそうですね。

これから動画投稿を始める方も、バヤシさんの様に挫折を経験するかもしれませんが、あきらめず続けること、そして二の矢、三の矢を用意することを考えてみるといいかもしれませんね。

If you like this article, please
Follow!

CONTENTS
閉じる